会社案内
ごあいさつ
私がこの「R31HOUSE」という会社を作り20年の月日が経過しました。R31に乗り始めてすぐの22歳の頃、真夏の雨の日に中学校の頃から大好きだ った、ゆうこちゃんとの初デートにはもちろんR31で迎えに行きました。前日、友人とたまたま食べたラーメンがニンニク山盛りだったため当日の口 臭は強烈なニンニク臭を放っていました。それだけでも印象が悪いのに愛車のGTS-Xのエアコンは壊れ、雨のため窓は開けられない、そしてニンニク 臭… さらに渋滞でオーバーヒートしボンネットから煙が立ち上がり、コンビニにピットインしてラジエターに水をかけて… と災難は続きました。今 となってはどこに行ったのかすら覚えてませんが、途中、会話もなく助手席をみると「車屋さんなのに、もっとマシな車ないの?」と言わんばかりの 表情だけが脳裏に焼き付いています。もちろんですが、そのデート以来、彼女とは一度も連絡することも会うことはありませんでした…。私の甘い初 恋と青春が終わった瞬間でした。通常ならそこで「このクソ車がっ!」となりますが、すでにR31が大好きだったため、R31をデートができる車にし てやろうと思いました。それが、私のチューニングの原点です(笑) あの日から20年。努力の甲斐もあってR31は誰でも乗れる快適な車になりました。個人の趣味でR31をいじっていた頃から、いまやメーカーとなり、 世界中のスカイライン愛好家をサポートできる企業となりました。また小さな子供たちにも車に興味が持ってもらえるよう、カートラジコンや、1/10 のR31スカイラインのラジコンを制作するなど、車屋の枠を飛び越えたラジコンメーカーを起業することもできました。 これからもR31HOUSEのお客様やファンの皆様に喜んでいただけるような商品や仕事をしていきたいと思います。
R31HOUSE 代表 柴田 達寛
会社概要

ショップ名 | R31HOUSE |
---|---|
会社名 | 柴田自動車株式会社 ホームページはコチラ |
所在地 | 〒505-0071 岐阜県加茂郡坂祝町黒岩1081 |
TEL | 0574-28-0899 |
FAX | 0574-28-0897 |
info@r31house.co.jp | |
代表者/CEO | 柴田 達寛 |
事業内容 | 自動車、自動車部品関連商品の販売 自動車、自動車部品関連商品の整備、修理、再生並びに加工 中古自動車及び同部品の売買 自動車のリース事業における自動車関連金融業 損害保険代理業及び自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業 |
サービス
事務所兼ゲストルーム
車両販売、チューニング、レストア、整備の相談、マシン制作など打ち合わせはこちらで行います。
5つの様々な工房
整備・修理、レストア、チューニング、塗装、コーティングなど様々な工 房を完備しております。
お客様お預かりの駐車場
お客様の大切な愛車を常時100台程お預かりしています。弊社敷地内にフェンスで囲い、セコムで24時間体制でセキュリティをしておりますのでご安心ください。
R31の多種多量のパーツを取り揃えています。
新品部品を1000種類以上をストック、また大量の中古部品もこちらの倉庫で管理しております。急なトラブルなどにもすぐご対応できます。
R31を約400台保有
お客様のR31の修理やレストアに部品取りとして使うため、現在R31の 約400台保有しております。
アクセス
カーショー出展

オートサロン
幕張メッセ:1月
「東京オートサロン」に出展しております。R31スカイラインという車はかっこいい!ということを少し強引に(笑)多くの人に知ってもらうのがメインです。マシンの制作発表、全国各地から来られるお客さんと新年の挨拶、業者さんとの新年の挨拶など、1年のスタートはオートサロンから始まります。R31が見えなくなるので、うちのブースにはキャンギャルがいません。(女嫌いというわけではありません。)
ノスタルジック2Day’s
パシフィコ横浜:2月
旧車の祭典「ノスタルジック2Day’s」に出展しております。オートサロンとは違い、キャンギャルなし、カメコなし、ノリノリミュージックなしで、会場は落ち着いた雰囲気です。旧車マニアが2万人ぐらい来場されます。基本的には中古車の即売会的な要素が色濃く、会場のあちらこちらで新オーナーが誕生しています。関東方面のお客さんも沢山ご来場されるので、いろいろな話が出来て、非常に良いイベントです!
ニスモフェスティバル
富士スピードウェイ:12月
ニスモが主催する「ニスモフェスティバル」ですが、メーカーとして毎年出展しており2015年でなんと10回連続のブース出展となります!富士スピードウェイに、日産&ニスモが大好きなファンが3万人来場されまして、うちのお客さんも全国から来場されます。ブースの中に顧客限定の休憩所をつくり、コービーを飲みながら1年を振り返ったらり、来年の抱負について語り合ったりしています。
静岡ホビーショー
ツインメッセ静岡:5月
日本全国のプラモデル出荷額の3/4を占める静岡市。そこで行われるホビーの展示イベントです。